どうも、だいちゃん(∀)(@syusoretujitu)です!
皆さんはTwitter(ツイッター)をやっていますか? このブログを読んでいる方はTwitter(ツイッター)をやっている方が多いと思われます。でも、いくらツイートしてもフォロワーが増えないという悩みを抱えていませんか? それは動画を活用していないからでしょうね。
Twitter(ツイッター)は動画を活用したほうが拡散されやすいので、Twitter(ツイッター)動画を活用することを私はオススメします。
目次
Twitter(ツイッター)動画が拡散されやすい理由
私も理由は良く分かっていませんwww
でも、Twitter(ツイッター)には「インプレッション」「エンゲージメント」というデータを見ることが出来る機能があるのですが、その数値が文字だけでツイートをした時よりもTwitter(ツイッター)動画を使用した時のほうが明らかに高いです。
- インプレッション:そのツイートが見られた回数
- エンゲージメント:そのツイートに(クリックなどの)反応があった回数
簡単に説明するとこんな感じなので、Twitter(ツイッター)を何かしらの形で活用したい方は覚えておくと良いでしょうね。
私はインプレッションはほとんど気にしていません。だって、今流行っているハッシュタグ「#~」などを付けると「見られる回数(インプレッション)」は簡単に増えますので。
ですが、ツイートをしても反応が無いと意味がありません。見られるだけでは意味がありません。だから私は反応の数値である「エンゲージメント」を重視して見ています。
私のTwitter(ツイッター)をフォローしてくれている方は、最近の私のツイートは動画が多いことに気が付いていることだと思います。
Twitter(ツイッター)動画を使用している理由は、私は新米YouTuber(ユーチューバー)もやっているので、動画制作・トークの練習としてTwitter(ツイッター)動画を制作しているという点が1点。
その他の理由として、普通に文字だけでツイートをするよりもエンゲージメントが高いという理由からTwitter(ツイッター)動画を投稿するようになってきました。
取り敢えずTwitter(ツイッター)動画が文字ツイートよりも拡散されやすいちゃんとした理由は分かっていないのですが、少なくともデータからTwitter(ツイッター)動画は拡散されやすいということは分かっています。
- 自分の作品を世の中に広めたい
- 自分の知名度を上げたい
- ビジネス活用したい
Twitter(ツイッター)でも上記のようにコミュニケーション以外の部分も目的があってTwitter(ツイッター)を利用している方はエンゲージメントなどのデータをしっかりと見たほうが良いでしょう。
Twitter(ツイッター)は暇つぶしのツール
勘違いされたくないので書いておきますが、私は基本的にTwitter(ツイッター)は暇つぶしのツールとして使っています。ネット上の様々な方と交流し、出会う目的で利用しています。
ビジネスなどに結び付ける気はさらさらありません。
Twitter(ツイッター)のビジネス活用は決して悪いことでは無いのですが、Twitter(ツイッター)には高額コンサル詐欺や情報商材詐欺などに利用する奴らも多いので、ビジネス臭を出すと普通にフォロワーは減っていくのであまりビジネス活用することは私はオススメしていません。
Twitter(ツイッター)は暇つぶしのツールだということをしっかりと理解し、多くの方は金儲けの為ではなく暇つぶし・交流目的でTwitter(ツイッター)を利用しているということを頭に入れて、Twitter(ツイッター)を使っていきましょう。
だって、普通に顔も知らない名前も匿名の人間と交流するって怖くないですか? でも、SNSがこれだけ広まっているから私も含めて皆さん感覚が麻痺してしまっているんですよね。
普通に考えて、顔も知らない名前も分からない人間と交流するのってリスクがあります。でも、ちゃんと自己防衛した状態でTwitter(ツイッター)を使用したら、普段リアル世界では関わらないような世界の方々と交流し友人・知人になってもらうことが出来るなど、メリットも沢山あります。
でも、だからこそ詐欺などに利用されてしまうという側面もあるのですが……。
Twitter(ツイッター)はしっかりと自己防衛をした状態で使用しましょうね。
Twitter(ツイッター)動画をアップしだして変化したこと
先程も書きましたように、私はTwitter(ツイッター)動画はYouTube(ユーチューブ)動画の練習・トークの練習としてアップするようになりました。YouTube(ユーチューブ)チャンネル運営の為に使用しています。
ですが、思わぬ副産物として、リアル友人・知人から、
「だいちゃん(∀)の動画が面白い!!」
と言って貰えるようになりました。
私は基本的にコミュニケーション能力は高い方ですが陰キャですので、普段は可もなく不可もなくといった立ち位置、いやむしろ不可よりの立ち位置として友人や知人達の間では存在しています。
ですが、Twitter(ツイッター)動画をアップするようになってから、最近は連絡のなかった友人から連絡が来るようになったり、ただの知人だった人と仲良くなったりと、人間関係も良好になりました。
私は元々炎上系ブロガーでした。
炎上系ブロガーをやっていた頃はリアルでの好感度も低くなっていったので、お金は稼げましたが誤解される事も多かったです。
人間、文字だと誤解を生みやすいのです。
しかし、Twitter(ツイッター)動画のような「動画」だと似たようなことをやっても、逆に「面白い!!」と言って貰えています。媒体が変わると人の反応も変わるものなんだなぁと、ちょっとビックリしています。
でも人間は好感度が高い方が良い。嫌われるよりは好かれたほうが良いので、私はTwitter(ツイッター)動画をアップするようになって良かったと思っています。
ちなみにですが、Twitter(ツイッター)動画にのめり込みすぎていて肝心のYouTube(ユーチューブ)動画アップが疎かになっています……。しかも、YouTube(ユーチューブ)動画はリアル友人・知人にたまに馬鹿にされています(苦笑)
あ、勿論YouTube(ユーチューブ)動画の熱烈なファンもいるので、馬鹿にされても文句は無いです。そう思う方がいても仕方のないこと。馬鹿にされることがあるのも「表現者」だと思っているので。
最後に Twitter(ツイッター)動画を気軽にアップしよう!
皆んな、Twitter(ツイッター)動画をアップしよう!(布教w)
文字情報よりも動画はハードルが高いですよね。分かります。私もブログしか書いていなかった、Twitter(ツイッター)も普通に文字だけでツイートをしていた時はそう思っていました。
ですが、動画もアップしだすと意外と面白いですよ。
YouTube(ユーチューブ)動画ほど長い動画でなくても良いですし、Tiktokほど若い人達ばかりのSNSじゃないので、割と動画をアップするのには良い場所だと思っています。
皆んな、Twitter(ツイッター)動画をアップしよう!(大事な事なので2回言いましたw)
ではでは、また。
(執筆/だいちゃん(∀))
この記事が良かったらTwitterやFacebookなどのSNSで拡散、宜しくお願いします!
良かったらYouTubeチャンネル登録も是非!
Twitterもやっていますので、フォロー宜しくお願いします!