どうも、だいちゃん(∀)(@syusoretujitu)です。
ソロキャンプをするという動画を出してから随分経ちましたが、やっとソロキャンプ動画を撮影することが出来ました。今回はソロキャンプで貝バーベキューを行った動画になります。
この記事では動画の紹介と共に、撮影の裏話などを書いて行こうと思います。
【お願い】
動画が良かったらYouTubeチャンネル登録も是非宜しくお願いします!
実は大変だったソロキャンプ動画の撮影
この撮影した日の気温は30度を超えており、熱中症の注意報なども出ていました。
撮影した場所はキャンプ場ではなく、とある秘密のソロキャンプの出来る場所を許可を取って撮影しました。普通のキャンプ場だと人がいるのであまり大きな声での撮影は出来ないと判断し、どうにかして喋りながら撮影の出来る場所が無いかと探した結果、今回の撮影場所をお借りすることが出来ました。
このソロキャンプの出来る場所は山の上にあるのですが、車は山の下に停めなければなりませんでした。
しかし、まさかそこまで距離があるとは思っておらず(実は以前、来たことがあったのですが、昔過ぎて忘れていました……。)撮影機材や荷物を多く持ってきていたので、それを全部運ぶ為に結構な距離のある急な坂道を何往復もすることになりました……。
途中、車の鍵が行方位不明になり、車の鍵が無いと帰ることも出来ない、荷物を出せないから撮影も出来ないということで(帰ることが出来ないことが一番の問題ですが。)鍵を探して1往復分も余計に坂を登り降りしたという経緯もありましたw
結局、荷物の頂上に置いた際に荷物と一緒に鍵も置いてしまっていただけでした。一安心です。
ですが、撮影前に余計な体力を使ってしまっていた為に、テントなどソロキャンプの設営をする前に少しダウンしていました。
こういった気温の高い日にはポカリスエットやアクエリアスなども持ってきておくべきでした。(私が持ってきていた飲み物はミルクティーと水だけです……。)
そんな感じに散々なスタートを切ったのですが、なんとか撮影を始めたのです。
まずはテントを設置するところを撮影していたのですが、私がまだソロキャンプ素人な為、テントを建てるのにも時間がかかり過ぎてしまい、出来上がりだけを撮影して動画にしました。
テント設置のあとは薪割りの動画を撮影しました。
「ゆるキャン△」という女子高生がソロキャンプをするアニメで「しまりん」ちゃんが薪を割る際に、
「刀のサビにしてやる!!」
と叫んでから薪割りをしていた部分を私も動画内で再現しました。
以前、撮影無しで初のソロキャンプをした時、ナタで薪割りをしてとても薪割りがしにくかった経験があった為、今回は斧を用意してから薪割りに挑みました。
正解でしたね。斧のほうが断然、薪割りしやすいです。
斧はホームセンターなどで1500円くらいで売っていました。
今回は焚き火をしていないので薪は使わなかったのですが、薪割りの部分を撮影したかったのでした感じですw
薪割りの後は今回の動画のメイン、バーベキューの撮影に入りました。
「ホンビノス貝」と「しいたけ」を食材にバーベキューを行いました。
本当はハマグリがスーパーにあったのでハマグリをバーベキューの食材に使おうとしていたのですが、ホンビノス貝のほうが値段がハマグリの半額以下と安かったのでホンビノス貝にしました。
この画像はバーベキューの炭に火を起こしているシーンです。
着火剤不要の炭と商品の説明欄にあったので、炭に直接チャッカマンを使って火をつけようとしたのですが、そんな方法で火がつくわけも無く……。持ってきた荷物のダンボールを破って燃やしたり、と試行錯誤をして炭に火を付けました。
なかなか炭に火がつかなくてここでも実はとても苦労をしていましたwなんて不器用なんだ私は……w
やっと炭に火がついてから食材を焼き始めました。
しいたけは割とすぐに焼けるのですが、ホンビノス貝は少し焼くのに時間がかかります。しかし、貝の口がパカーンと開くシーンは絶対に逃したく無かったので、ひたすら焼くシーンを10分以上カメラを回して焼いているシーンを撮影し続けました。
さすがにその10分以上も無言で焼いているシーンを動画に使う訳にもいかないので、シーンカットを上手く行って3分程の動画に収めました。
最後にゆっくりしているシーンを撮影し、少しトークを挟みました。
そして、終わりの挨拶を行って今回の動画の撮影は終了しました。
最後に ソロキャンプ撮影をし終わってみて
私の抱えている障害は慢性腎不全というものなので、人工透析という延命治療を行っています。
人工透析患者はおしっこが出ず、取りすぎた水分は機械で取り除くのですが、あまりにも水分が溜まっていると機械で取り除く際に心臓に負担がかかるので、水分制限があります。
しかし今回。気温が暑い中で荷物を何往復も運んだりと割と運動をしたのにも関わらず、水分制限を気にしすぎて水分をあまり取っていなかったので、次の日に病院で検査をした際、水分が足り無さ過ぎて看護師さんや医師に心配されてしまいましたw
まさかソロキャンプを行って水分不足になっているとは思わないでしょうから、何か別の病気を疑われましたw
そんな裏話も交えつつ、今回の動画は7分ちょっとと短い割に苦労して撮影をしています。まだソロキャンプ動画撮影の手際が分かっていないだけというのもありますが。
という感じなので、良かったら動画の方も観て頂けると幸いです。
ソロキャンプ動画の撮影は、撮影無しのソロキャンプと比べるとどうしてもソロキャンプの楽しさが減ってしまいますが(私が撮影慣れしていないというのもあって。)、視聴差様の様々なコメントが励みになって、今度もソロキャンプ動画の撮影を行っていこうと思っています。
ではでは。
(執筆/だいちゃん(∀))
この記事が良かったらTwitterやFacebookなどのSNSで拡散、宜しくお願いします!
良かったらYouTubeチャンネル登録も是非!
Twitterもやっていますので、フォロー宜しくお願いします!